2008-01-01から1年間の記事一覧

OpenJDKのJNI

少し前まではJavaは遅いとかいろいろ言われてきましたが、最近ではC言語と比較しても実行時間が200%程度のロスで済むぐらいまで速くなっていますね。純粋にロジック部分のみならほぼ変わりがないのを考えると、かなり速いといっていいと思います。他のLightw…

powernow-k8と3rd generation AMD Opterons, Phenoms, and Turion Ultras.

前にメーリングリストであったこの記述について. It will only work for AMD processors that support the architectural P-state driver, such as 3rd generation Opterons, Phenoms, and Turion Ultras. この3rd generation Opterons, Phenoms, and Turio…

CentOS 5.2 + Xen で powernow-k8 その3

0002499: lm_sensors report "General parse error" on AMD K8 CPU - CentOS Bug Trackerらしいので、atrpms.netをいれたところ、sensorsが使えるようになった。 # cpufreq-selector -g performance --数分放置 # cpufreq-info cpufrequtils 002: cpufreq-in…

CentOS 5.2 + Xen で powernow-k8 その2

cpufreq=dom0-kernelでDom0からcpufreq-info、cpufreq-selectorなどが使えるようになった。 title CentOS (2.6.18-92.1.10.el5xen) root (hd0,0) kernel /boot/xen.gz-3.3.0 cpufreq=dom0-kernel module /boot/vmlinuz-2.6.18-92.1.10.el5xen ro root=/dev/m…

CentOS 5.2 + Xen で powernow-k8

CentOS 5.2のカーネルをXen対応にしてXenを使っていたら、powernowが効かないことに気付く。 どうやらXen 3.0の仕様のようだ。いろいろ調べてみると、出たばかりのXen 3.3で対応した様子*1。さっそくいれてみる。 オフィシャルのバイナリリリースはないよう…

PhotoRec、なぜかNamesys

そういえばこの日記の存在を忘れていた。先日、バックアップ他実験用のサーバーのデータを移し替える際に、rsyncの操作を間違えてけっこうな量のファイルを削除してしまった。 ext2ならサクっと救出できるらしいのだが、あいにく、ext3で救出は難しいようだ…

にそくほこー

某サッカーの非公式大会で使う、二足歩行ロボットのプログラム開発のためにいろいろ調べてみた。開発期間が二ヶ月ぐらいしかないのであまり複雑なことはできないが、WebotsというソフトでのシミュレーションなのでDynamicsはあまりなく実機と比べればはるか…

uvc-streamerとMotionJPEG

某所のWebカメラの画像をネットでみるのに、uvc-streamerというソフトを使ってます。動画としても見えるので重宝してます。uvc-streamerはMotion JPEGで送っていますが、コンテナがちょっと独特。ストリーミング配信ではふつう、ASFとかを使いますが、こいつ…